detail 白樺はなぜ白い? 白樺はなぜ白い? 夏の暑さをふせぐため? 白樺はなぜ白いのでしょう?「夏の暑さをふせぐために太陽光の反射を大きくするため」「日当たりが良い寒冷地に生育しているので林をつくり光を反射しあう」など諸説ありますが、本当のとこ... 2020.03.08 detail
Archives ハルニレの木 北海道豊頃町幌岡ハルニレの木 ドリカムゆかりの大樹は2本の木でひとつに Dreams come trueの「Eyes to me」にも登場してくるハルニレの木。両手を大きくひろげたくなる最高に気持ちの良い空間です。 ... 2020.03.04 Archives
detail 霧氷(むひょう) 霧氷(むひょう) 大自然から気まぐれに 贈られる宝石の輝き 霧氷(むひょう)とは、氷点下の霧のとき、樹木や露出した地物につく白色または半透明の氷のこと。寒地や冬山でみられ,水蒸気の昇華によって生じる樹霜(じゅそう)、過... 2020.03.04 detail
Archives 猿別川のダイヤモンドダストと霧氷 北海道更別村猿別川のダイヤモンドダストと霧氷(さるべつがわ) 大自然から気まぐれに 贈られる宝石の輝き 「十勝の人もなかなか見れないんだよ」とこの場所に連れていってくださった十勝観光連盟の梅村さんが教えてくれました。そ... 2020.03.04 Archives